資格取得・資格活用までの進め方について

カリキュラム内容の終了

スキンケアの実践。
インナーケアのための食改善実践。
スキンケアノートを作り、改善と結果の記録を付ける。
学習した知識を用いたスキンケアの情報や、
実践して得た体感知識を交えた内容、
インナービューティーのための食事の写真などをSNSやブログなどでの発信をしていく。
(資格取得後の活動がしやすくなります)

テキストで復習しながら、練習問題に取り組む。

検定試験受験。

試験合格後、ディブロマ取得。

スキンケアの実践を重ねながら実智知識を加えていき、
自分が求めている形での活動を進めていきましょう。
まずは実践、そして検定試験受講まで進めていきましょう。

スキンケアスペシャリストとして知識を身につけたら、その後は自分や家族のために知識を役立てて実践したり、あなたが既に持っている美容やコスメ、インナービューティーの知識と組み合せてお仕事や活動に役立てていくこともできます。

Maksim Shmeljov/Shutterstock.com

Maksim Shmeljov/Shutterstock.com

資格と知識の活用はあなた次第で無限大!

健康や美容分野に関わっている方は、スキンケアやインナービューティーの知識も組み合せて内側と外側からの両方から美肌にアプローチできるスキンケアのスペシャリストとして活動することができます。

エステサロンを経営されている方は、改めてスキンケアの基本をしっかり修得したことで、自分が行う施術だけでなく、お客様が自宅でも実践できる内容のスキンケアの提案ができることでしょう。

また、コスメなどの商品開発に関わる機会がある方は、話題のオーガニックコスメなどについてもアドバイザーとして意見を述べることも可能でしょう。本当に素材にこだわった本物のナチュラル&オーガニックコスメのプロデュースもやりやすくなります。

現在のお仕事に直接関連がなくても、あなた自身のスキンケアや体調管理に今後大きく役立てることができるでしょう。

また、身内に肌トラブルで困っている方がいればヒヤリングしたり相談にのることもできますし、友人やあなたの変化を見て相談してくれた、身近で大切な人の役に立てる事はとてもやりがいがあることです。

wavebreakmedia/Shutterstock.com

wavebreakmedia/Shutterstock.com

また、資格取得をきっかけにスキンケアスペシャリストとして資格を活かして活動したい場合は、あなたのブログやSNSなど日々の発信を見て興味を持ってくれた身近な人から相談にのったり、カウンセリングを行いながら、スキンケアの方法をお伝えしてみるもの良いでしょう。

発信をすることで反応をもらうことができるので、あなたにとっても新しい学びになるはずです。

Who is Danny/Shutterstock.com

Who is Danny/Shutterstock.com

あなたが身につけたスキンケアをベースとしたコスメや食の知識は、どんな人も気になっている知識であり、一生活用できる知識です。あなたはこれから、その知識を自分のために役立てることも、沢山の人に伝えて行く事もできます。だれかを美しくできる、輝かせることができる、笑顔にできる、それはとても素敵なことですね。

 

途中のコラムでもお伝えしたしたように、資格はこれからの活用が大切です。

また、より使える生きた知識にしていくためにも、関連する知識を学んでより深い理解をしていくことも必要になってきます。

セミナー講師&教室開催マスター特別講座で仕事への生かし方を学習して、実際に先生として活動を始めてみたり、

様々な関連資格を取得して理解を深め、より使える知識にして自分自身の生活を豊かにしたり、人にもっと上手に伝えられるようにしたりと、これからもっとたくさん学べることも、素敵なこともたくさんあります。

Photographee.eu/Shutterstock.com

Photographee.eu/Shutterstock.com

スキンケアスペシャリストとして、自分自身を、大切な方たちをたくさん笑顔にしていける、素敵な時間を過ごしていきましょう!