スキンケアコラム⑧ 月のリズムとスキンケアの関係

Delpixel /Shutterstock.com

Delpixel/Shutterstock.com

には目に見えないパワーがあります。

それは潮の満ち引きとも関係していると言われ、満月と新月の時は大潮になります。満ちていくパワーと欠けていくパワーによって、ホルモンバランスの乱れが生じます。体調不良や睡眠不足は月との関係によるものとも言われています。

新月から次の新月までは約29.53日かかり、肌のターンオーバーや月経周期もほぼ同じ間隔です。そのためか、女性はその月のパワーを受けやすいと言われています。肌のお手入れも月のリズムに合わせてみるといいかもしれません。

新月から満月にかけての期間(上弦)は、吸収・成長の期間です。気力が充実し積極的な行動するのに適しているため、新しいコスメや美容法を試すと良いでしょう。

満月の日は感情が高ぶりやすく衝動的な行動を取りやすいと言われています。また、体の吸収力が最大に高まっているため良いものも悪いものも吸収しやすい日です。なるべく低刺激なものを使い、ビタミンやミネラルを内側から摂取していきましょう。

Ricardo Reitmeyer/Shutterstock.com

Ricardo Reitmeyer/Shutterstock.com

満月の日から新月にかけての期間(下弦)は、満ちたものを手放す期間です。ダイエットやデトックスに最適なため積極的に老廃物の排出を行いましょう。

新月の日は、浄化作用が最大に高まります。満月から新月にかけていろいろと手放してきたのでリセットや新たな目標を立てスキンケアに励みましょう。月の満ち欠けに合わせたメリハリのあるスキンケアを行ってみましょう。

月のリズムときくと非科学的な印象を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、実際に目に見える現象として様々な影響を受けています。このリズムを意識してみることで、想像以上にその効果を体感できるでしょう。